Medical and
Nursing Care
医療・介護


Frontline Topics最先端トピック
- 公的保険外シフト
- ヘルステックによる3つの拡張(医療の場は病院から生活拠点へ、医師依存から患者・生活者主体へ、治療から予防・健康維持へ)
- パーソナライズ
- 個人に最適な医療・介護の提供(身長・体重や年齢、既往歴やバイタル値などに合わせた食事・運動レコメンドやテーラーメイド薬)
Issues重要論点
- オンライン医療
- コロナ禍で規制緩和されたオンライン医療において、安全性と効率性を両立しながら、いかにして更なる普及を実現するか
- ビッグデータ
- データの本格利活用の黎明期である日本において、医療・介護の質向上に向け、いかに社会実装を加速していくか
- パーソナル・ヘルス・レコード
- 患者主体の医療の実現に向け、マイナンバー基盤上で実現が進むPHRを、民間企業と共にいかに利便性と提供価値へつなげていくか
- 医療AI
- 画像診断での実用化が進む中、倫理問題をクリアしつつ、患者アウトカムを最大化する医師とAIの最適な組み合わせはいかなるものか
- デジタルセラピューティクス
- 国内初の承認がおりた治療用アプリについて、対象疾病の拡大や、SaMDラグの解消に向け、評価制度・診療報酬をどう設計すべきか
Casesプロジェクト事例

- Strategy - Ecosystem -
- ヘルスケアエコシステム構想の策定
ヘルスケア産業の将来像を描画し、目指すポジションを検討。不足アセットを補填するM&A・アライアンス戦略を推進

- Strategy - M&A / Alliance -
- ヘルステック企業のM&A/アライアンス推進
ヘルスケア領域への新規参入に 向けた企業買収・提携を推進。デューデリジェンスや協業交渉、 提携後シナジーの創出などを実施

- Digital - New Business -
- デジタルファーマシー事業の新規立上げ
オンライン薬局サービスの構想~立ち上げ、事業推進を展開。事業モデル策定や事業実行基盤の整備、OP・SYS構築などを実施

- Digital - New Business -
- オンライン診療サービスの立上げ
オンライン診療サービスの強固なオペレーションを構築。業務フロー策定、規約整備、関係省庁との調整などを実施

- Digital - Data Leverage -
- 医療データ利活用事業の新規立上げ
医療データプラットフォーム事業の構想~立上げを推進。事業モデル策定やユーザーニーズ調査、システム基盤整備などを実施

- Digital - Data Leverage -
- リアルワールドデータ利活用戦略の策定
製薬企業を中心とするリアルワールドデータの利活用ニーズを抽出。事業ロードマップ策定や事業計画への落とし込みなどを展開